果物の話題ばかり続くが、暑い季節はマンゴーやドリアンなどがおいしい季節。ベストシーズンの冬(11~2月)は過ご […]
マヨンチットの氷シロップ
そろそろ旬は終わるけど、まだ市場に並んでいるのが、「マヨンチット」。大きさも見た目もビワのようだけど、マンゴー […]
オックロン種のマンゴー
マンゴーが旬の今、マンゴーを見るとついつい2キロ、3キロと買ってしまう。10個、11個と入った袋をぶら下げる度 […]
暑い時期に食べる冷たいごはん
暑い時期に登場するのが、「カーオ・チェー」という料理。炊いたご飯を洗い、ジャスミンで香りをつけた水と氷を入れた […]
ラフ族のお正月(2)豚肉料理
めでたいお正月ということで、豚をしめることになる。 自分で飼育している豚をしめる人もいれば、他の村から大きな豚 […]
ラフ族のお正月(1)お餅つき
今年の旧正月は2月5日から。旧正月はリス族とラフ族も祝う。ラフ族の村に行ってみると、お餅をついていた。普段は陸 […]
ドリアンのシロップ漬け
今日「ドリアンのシロップ漬け」というのを初めて食べた。 見るのも初めて。 お芋やバナナのシロップ漬けは食べたこ […]
「コーヒー」が製品になるまで
コーヒーの実がなるのは乾季のこの時期。北部タイで「冬」と呼んでいる涼しい頃。日中は30度近くなっても、朝晩はぐ […]
ポルトガルの影響を受けたタイ菓子、カノム・モーゲーン
チェンマイに住み始めた20年ほど前は、ちゃんとしたコーヒーを淹れるカフェはほとんどなかったし、洋菓子といったら […]