タイでの生活費はいくら???

タイに住むには一体1ヶ月いくらいるのだろう?
こんな質問をされたわけではないけど、勝手に答えてみる。
もちろん人それぞれのライフスタイルがあるので一概には言えないけど、
私の生活費を大まかに教えちゃおう。

(1)まず、家賃。
部屋に何が付くかで値段は違ってくる。
1月2万バーツ(約6万2千円)の所に住む人もいれば、900バーツ(約2800円)の所に住む人もいる。
寒がりの私の条件は「お湯シャワーが出ること」。
この機械がつくかつかないかでも家賃が変わってくる。
私の部屋は角部屋の大きめのワンルーム。
ベッド、タンス、天井扇風機、鏡台、トイレ、シャワーがついて月2400バーツ(約7500円)。
冷蔵庫もテレビもクーラーも付いていない。
場所は中心部からちょっとはずれたチェンマイ大学の近くだ。
斜め前のオープンレストランの下手な生演奏の音楽がちょっとうるさいけど、居心地は良い。

(2)食費
日々違うけど、最低限の食費は、朝食10バーツ(約30円)、昼食と夕食各20バーツ(約60円)。
この値段だと、カレーやラーメン、定食といったものがお腹におさまる。
ただこれに飲み物(10バーツ)や果物、お菓子を買って満足度をアップさせたり、
ちょっと良い食堂へ行くと出費は上がるし、友達の家で食べればタダになる。
だから1日50?80バーツとしたら、1月で5?7千円、多くても1万円はいかないと思う。

(3)その他
あまり買い物をしない私はエンゲル係数が高い。
食費以外の大きな出費と言えば、写真代や旅行費、本や服などの買い物。

(4)合計
家賃と食費以外の出費によって値段は上下するけど、
平均して1月約3万円か。
それが多いのか少ないのかはその人の価値観によるけど、私にとってはいい環境。
贅沢を言えば、台所と冷蔵庫とテレビと洗濯機とステレオが欲しい。
でも、まあなくてもそれはそれで楽しめる。
安いと言えば安いけど、仕事をしたとしてもお給料も安いので、
もしタイで働くとしたらもっと節約しないとダメだろう。

投稿を作成しました 2010

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る