食のつながり

今年は「食」に関わっている人たちと話す機会が何回かあった。
山岳民族のお菓子を調べている人。
食品開発をしている人。
素材を研究している人。
料理を作る人、などなど。
私が知っている情報を話し、
相手の研究や体験話などを聞かせてもらう。

お餅を食べる文化の類似点と味付けや搗き方の違い。
ポルトガル、タイ、日本菓子の共通点。
イチゴジュースをご飯に混ぜた料理。
発酵食品に食虫文化…。
あれもこれも面白く、
なるほどと思うことがいっぱいある。
でも、研究や調査の内緒話もあるだろうから
ここでは書けないのが残念。

いろいろな人と話して感じたのは、
「食」に関する話は尽きないし、
まったく飽きないということ。
小さい頃から好奇心旺盛で、何でもやりたがる私だけど、
とにかく飽きっぽい。
今まで続いたものといえば、「写真」ぐらいだろうか。
そんな私が「食」に関する本や資料を読んでも
まったく飽きない。
それどころか楽しいのだから、
そこに何かがあるのだと思う。

もっとも「栄養学」などの細かいデーター系は
まったく頭に入らない。
でも、「食」のルートを探したり、
「食」に関する言い伝えや迷信、効能などを聞いたりするのは
とびっきり面白い。

もっともっと極めればいいのだけど、
まだまだ趣味範囲だなあ……。

投稿を作成しました 1995

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る