お箸の正しい持ち方

「橋、端、箸」
タイ語には声調が5つあって日本人には難しいけど、
日本語にもそういうものがいくつかあり、
タイ人が発音できないとちょっと嬉しくなる。

その箸だけど、意外や意外、タイ人てお箸の使い方が下手だ。
同じ米を主食とする者同士、アジア人同士、
どこか同じ人種とくくっているところがあるけど、
お箸に関して言えばタイは別だ。

タイではお箸を使わず、スプーンとフォークで食べる。
右手にスプーン、左手にフォークを持ち、お茶碗ではなく、
カレーライスのようにお皿にのせたごはんをすくって食べる。
スプーンとフォークを器用に使ってきれいに食べるけど、
お箸を使う時は欧米人がお箸を四苦八苦しながら使っているような有様だ。

タイ人がお箸を使う時はラーメンを食べる時だけ。
ラーメンは子どもの頃から食べているからお箸も使い慣れていそうなものだけど、
人によっては「滑るから」と言って(フォークがあれば)フォークで食べる。
太鼓のバチを持つようにしてグルグルとスパゲッティーでも巻きつけるように
食べる人もいる。
中指がお箸にのっている人もいる。

中華スタイルのお粥を食べる時もお箸を使うけど、
よく見るとお箸でおかずをつかむのではなく、
フォークの代わりに左手に持ち、押さえとして使い、
レンゲで切って口に入れていたりする。
もちろん普通にお箸を使える人も多いけど、そうでない人も想像以上にいる。
食堂に行って、タイ人がどのようにお箸を使っているかを観察するだけでも面白い。

投稿を作成しました 2004

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る