お寺に初詣

旗をさしてお祈り

早朝、お供え物と旗を持ってお寺へ向かう。
この日は民族衣装を着ている人が多く、暮らしの中に布が生きているなと嬉しく思う時だ。

旗
昨日運んできた砂で作った砂の塔(ジェディー・サーイ)に色とりどりの旗をさす。(→水かけ本番! – チェンマイ食いだおれタイ (kuidaore-thai.com))
七夕のような旗は手作り。
十二支のスタンプが押された旗もある。
ラーンナー(北タイ)では、イノシシが象になっている。
旗を立てるのは、地獄に落ちた人が旗を伝って天国に昇っていかれるよう、死んだ時に天国へ行かれるようになどという意味があるそうだ。

お墓参り
タイでは人が亡くなると、火葬して遺灰をロケットで空に打ち上げたり、川に流したりするけど、お墓を持つ人もいる。
友達の家はおじいさんやおばあさんのお墓があり、毎年元旦に親戚一同が集まり、お坊さんにお経をあげてもらう。

まだまだ水かけは続く
参拝が終わると、また1日水かけが
続く……。
良い1年になりますように!

投稿を作成しました 1995

お寺に初詣” に 2 件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: c394f785063ac10ded33d5856b15bcb7
    まりさん、こんにちわ。
    タイはソンクラーンでしたね(*^^)vテレビのニュースで様子は見ました。相変わらずスゴですね。
    そうですかあ~遺灰はロケットで飛ばすかメーナムピンの流れに溶け込むですか・・。
    僕は、同居人に一部をピン川に流してくれるように話してあります。ロケットはちょっと頼む相手がいないもので(^-^)
    今日は栃木地方は大雨です。あっつーいあっつーいタイの空気に触れたいなあ~。ああすみませんそっちの人には暑すぎですかね。
    では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る