ローンヒムカーウでイベントが開催されます。ラーンナーの提灯が1000個飾られる予定で、いろいろなブースやワーク […]
ローイクラトン祭の灯篭と提灯を作るワークショップ
いよいよ 11月8日(火)はローイクラトン祭!チェンマイでは、空に飛ばす熱気球(コムロイ/コムファイ)が有名に […]
ドイステープまで登る行事、ティアオ・クンドーイ
3月15日(日)は仏誕節(ウィサーカブチャー)。お釈迦様が誕生し、悟りをひらき、入滅した日だ。チェンマイでは毎 […]
ローイクラトン祭(イーペン)
今日は満月。陰暦11月の満月の日には、ローイクラトン祭(灯篭流し)がある。ラーンナーの暦では2月。北部弁で「2 […]
チェンマイの国柱
ワット・チェディールアンで、インタキン祭(サイ・カンドーク・インタキン)がひっそりと行われた。ラーンナーの暦で […]
ローイクラトン
今年のローイクラトンは海外から外国人が来られないので比較的静かだった気がする。
アカ族のブランコ祭り
ちょっと前にアカ族のブランコ祭りを見に行ってきた。1度行ってみたいとずっと思っていたところ、知り合いのアカ族の […]
もうすぐベジタリアン週間
毎年この時期になるとベジタリアン週間がやってくる。タイ語で「テーサガーン・ギンジェー」といい、街のあちこちに「 […]
三宝節(アーサーラハブチャー)
すっかりブログを書くペースが遅くなっている……。いろいろと書きたいことはあるけど、それはまたあらためて。満月の […]
チェンマイの都の安泰を祈る儀式
ここ最近、チェンマイ独自の行事が続いているが、今日はチェンマイの町に関する「タンブン・ムアン・チェンマイ」とい […]