著書紹介

今日からタイ語![新版]

今日からタイ語!【新版】
音声がMP3になった改訂版です! 
タイ語の初歩の初歩。
タイ語をこれから始めたい人向けで、簡潔に説明してあります。
カタカナ表記なので入りやすく、例文や練習問題、マンガも豊富で、反復しながら楽しく覚えられるようになっています(タイ語の表記もあるので、文字を読めるようになった時にも便利)。
ジェスチャーやガイドブックを指差して会話するより、もう少し話してみたい人におすすめです。
¥1944(税込)
2023年6月発行
白水社

北タイごはんと古都あるき チェンマイへ

北タイごはんと古都あるき チェンマイへ (旅のヒントBOOK)の増刷版。
閉店してしまった店は差し替え、情報はすべてアップデートしてあります。
ぜひ最新版を持ってチェンマイに遊びにいらしてください。
¥1500+税
2020年1月
イカロス出版

なお、ガイドブックの初版と今回の本で訂正がある場合は、このブログでできる範囲でお知らせしています。
こちらを参考にしていただけたら幸いです。

GLOW 2020年2月号

GLOW(グロー) 2020年 2 月号の「石井佳苗さんが今注目! チェンマイの大人旅」というページのコーディネートをしました。
¥1060
2020年2月号
宝島社


 
  

 

madame FIGARO japon

madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン)2020年2月号[ときめきの国タイ。/タイの旅3泊5日プレゼント! /エマが選んだタイのお土産プレゼント! /FIGARO homme 高橋一生]
の「古都チェンマイでしたい9のこと」というページのコーディネートをしました。
¥730
2020年2月号
CCCメディアハウス



Heima

ライフスタイルを紹介する雑誌、リンネル特別編集 Heima 私になれる住まいの選択【平澤まりこの猫社員ズ 一筆箋つき】 (バラエティ)「cでチェンマイのインテリアを巡る旅」というページのコーディネートをしました。
¥2680
2019年11月7日
宝島社





  

まっぷる タイ・バンコク’20

チェンマイのページを一部お手伝いしました。
¥1080
2019年6月
昭文社
まっぷる タイ・バンコクmini’20 (まっぷるマガジン)

   

   

  

   

まっぷる タイ・バンコク’19 

チェンマイのページを一部お手伝いしました。
¥1080
2018年6月
昭文社

 

 

 

 

北タイごはんと古都あるき チェンマイへ

チェンマイのガイドブック。前半に北タイ料理をたっぷり紹介し、後半に観光、グルメ、ショッピング、ホテル、スパを紹介。見ているだけでもワクワクしますが、チェンマイに持って行くとさらに楽しめます。

チェンマイの店はオープンしては閉店する店が多いので、出版後、情報が変更になった箇所は、ブログ内でなるべくアップデートするようにしています。

カテゴリーの「変更 北タイごはんと古都あるき チェンマイへ」を見て頂けたら幸いです。

¥1620(税込)
2018年1月発行
イカロス出版社


อยู่เมืองไทย タイに住んでみた!

「辛くしないでって言ったのに辛い!」
「捕まえたのが幽霊なまずだったので、朝になったら姿を消しちゃった!」
「黒ゴマ入りドリンクかと思ったら、蟻だった!」
そんなタイに住んでびっくりしたこと、感心したことなどをかわいいイラストと短い文章で書いた本。
簡単なタイ語なので、タイ語の練習にぜひ。
本を紹介してくれたサイトがあります。

2016年6月発行
The Writer’ s Secret 出版社(タイ)


今日からタイ語!

タイ語の初歩の初歩。タイ語をこれから始めたい人向けで、簡潔に説明してあります。
カタカナ表記なので入りやすく、例文や練習問題、マンガも豊富で、反復しながら楽しく覚えられるようになっています(タイ語の表記もあるので、文字を読めるようになった時にも便利)。
ジェスチャーやガイドブックを指差して会話するより、もう少し話してみたい人におすすめです。
詳細はこちらをご覧ください。
¥1944(税込)
2016年6月発行
白水社

 

アジア食紀行 コウケンテツが行く

コウケンテツさんがバンコクを出発し、途中寄り道しながらチェンマイ、ミャンマーとの国境メーサーイへと北上。
有名なトムヤムクンやグリーンカレー、パッタイではなく、もっとおふくろの味的な料理、中にはタイ人も知らないような料理が出てくる面白い番組です。
北部タイを一部コーディネートしました。
放送 2016年3月
NHK BS1

 

アジア古寺巡礼

アンコールワットやミャンマーのバガン遺跡、アユタヤの仏教遺跡、バンコクの寺院などをどのように見たら面白いのか、作家の野地秩嘉氏が自分で歩きながら解説。
タイとミャンマーの写真を撮影しました。
¥1512(税込)
2014年11月発行
静山社

 

 

`Scapes(スケープス)

旅をこよなく愛する人たちのための雑誌。
写真が美しく、人々の食文化や暮らし、香りまでもを感じることができる充実した内容。
創刊号~6号のページの撮影(タイ)を一部担当しました。
残念ながら休刊になってしまいましたが、`Scapesのサイトでは最新の旅エッセイを読むことができます。
¥980 (税込)
2013年
ユニライフ・コミュニケーションズ株式会社

 

 

Itadakimasu!

NHK World の料理番組、「Itadakimasu!」のスペシャル版。
料理研究家の行正り香さんがチェンマイを案内し、最後に創作料理を作ってくれました。
私は撮影時のアシスタントをしました。
ブログ記事はこちらから

 

ワンテーマ指さし会話 タイ×屋台めし

「タイの屋台図鑑」が持ち歩ける文庫本サイズになって生まれ変わりました。
タイにどんな屋台があるのか、屋台を食べ歩くノウハウ、使える会話帳が1冊にぎゅっとつまっています。
読みごたえがある、使いやすい本なのでタイの旅行のお供に最適! 
「タイの屋台図鑑」とあわせてご覧ください。 (タイ料理&菓子を知りたい人には、「タイの屋台図鑑」のほうが詳しいのでおすすめ)
¥924 (税込)
2010年10月発行
情報センター出版社

  

 

おうちでタイの屋台ごはん

日本の食材で作れるタイの屋台&フュージョン料理のレシピ本。
料理、撮影、執筆全て自分でしています。
ラーメン、グリーンカレー、炒めもの、スープ、サラダ、地方料理、お菓子など70品をオールカラーで詳しく紹介。
見ているだけでも楽しいです
¥ 1,470 (税込)
2010年9月発行
じゃこめてい出版社

 

 

Transit 8号 やっぱりタイが好き!

タイの観光地、食文化、歴史などがぎっしりつまった待望の1冊。
写真がきれいで一緒に旅できる雑誌。
別冊の「屋台料理」を撮影・執筆しました。
¥ 1,600
2010年3月発行
講談社MOOK

 

 

 

映画「プール」

理由なんて、愛ひとつで十分だ。タイのチェンマイ、プールのまわりに集まる5人の6日間の物語。
映画のパンフレットとDVD付録のチェンマイマップの執筆。
映画撮影中はフードスタイリスト、飯島奈美さんのアシスタントもしました。
¥ 5,040
2010年発行
DVD 2枚組 (本編ディスク+特典ディスク)

 

 

たっぷりチェンマイ!

現地に暮らす著者2人が、タイの古都、チェンマイをまるごと1冊の本にしました。
北部料理やお寺、レストランはもちろんのこと、チェンマイの文化や暮らしなども感じとれる愛情がたっぷりつまった本です。
ブログ記事は、こちらから
出版後の変更事項や訂正などは、こちらから
¥ 1,680 (税込)
2007年7月
情報センター出版局

 

極楽海外暮らしBOOK 別冊

各国のロングステイの紹介。
タイのページを一部執筆しました。
¥1,200 (税込)
2005年2月発行
山と溪谷

 

極楽タイの暮らし方

銀行口座の開き方、家の借り方などロングステイするためのノウハウ本。
(情報がもう古いです。2018.12月)
¥1,575 (税込)
2004年11月
山と溪谷社

  

 

 

 

アジアで起業

日本の1/10の予算でお店・会社を持つ75のノウハウ本 アジアで起業を起こした人のインタビュー記事と具体的な起業の仕方など。
タイのページを一部執筆しました。
¥1,575 (税込)
2004年9月発行
安田 修(著)
情報センター出版局 

 

 

 

年金を活かす ! 海外ロングステイ 30都市徹底ガイド

世界 30都市の魅力を紹介した本。
タイのページを一部執筆しました。
¥1,575 (税込)
2004年2月発行
柳沢 有紀夫 (著)
JTB

 

 

 

  

 

まっぷるマガジン タイ

チェンマイの雑貨など一部執筆・撮影しました。
¥950
昭文社

 

 


 

タイの屋台図鑑

タイ料理とタイ菓子400品が満載。
屋台の選び方、屋台でどんな料理を食べられるのか、どうやって注文したらいいのかなどなど、写真付きで詳しく紹介しています。
タイ語表記もあるので、今すぐ屋台へ行って指さしで注文できます!
この本一冊あればタイ料理を思う存分食べられる、一押しの本です。
本の中身を見てみる→クリック
¥ 1,680 (税込)
2002年2月
情報センター出版局

 

チェンマイの情報誌 Chao(ちゃ~お)

チェンマイと北タイのことが一番詳しく書かれているチェンマイのフリー情報誌
編集者として料理やお菓子、祭り、旅行、レストランなどのコラムを執筆・撮影。現在はフリーランスで執筆している。

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る