カカオに出会ってからちょうど3年。チェンマイ郊外のカカオ農園で初めてカカオの実を見た時はとても興奮した。その後 […]
ボータンのカラフル歯磨き粉
タイにはハーブ系の歯磨き粉がたくさんあり、つい最近、パッケージ買いしたのがこれ。色もデザインもかわいい! お土 […]
北タイの納豆作り(2)トゥアナオ・ケープ
(前回からの続き)そして乾燥させた、トゥアナオ・ケープは大豆を潰したものを平らにして作る。 以前はバナナの葉を […]
北タイの納豆作り(1)トゥアナオ・モッ
納豆というと日本の食べ物のような気がするけど、北タイやミャンマー、中国雲南省などでも食べる。チェンマイの市場へ […]
野生のハチミツ採りは命がけ(2)大群の蜂に襲われながらの作業
(前回からの続き)4月下旬、森に採蜜しに行くという名人にチェンマイ郊外の森へ連れて行ってもらった。朝8時半頃出 […]
野生のハチミツ採りは命がけ(1)ハチミツの種類
タイのハチミツの時期といえば、夏真っ盛りの4月。乾季で雨が降らず、空気が乾燥している頃。暑いと40℃を超えるこ […]
コロナ予防になるアイス!?
コロナに感染する人が少しずつ周りでも出てきていて、 感染者は今日5万人超え(PCR検査 約26,000人、AT […]
濃厚な牛乳
最近のお気に入りは、この牛乳。こってり、クリーム状になっているもの。イギリスに住んでいた時、牛乳を配達してもら […]
オット家に伝わるタイ料理
一歩ドアをくぐると、壁にはびっしり絵皿と花瓶、家具はアンティークを置くなど、どこかイギリスの店にいるような雰囲 […]
そろそろラムヤイ!
雨季のなかばぐらいになると、ラムヤイ(龍眼、ロンガン)が出てくる。北部名物なので、田舎に行けばどの家にも植えら […]