いろいろな虫たち

ライトにどんどん虫が集まってくる
山の続き。
夜になるとライトに虫がどんどん集まってくる。
よく見ると大きな蛾がいる。

名前忘れた
これは朝、撮影したもの。
ヨナグニサン(?)という世界最大の蛾で大人の手の平より大きい。
それがバタバタとあちこち飛んでいる。

木の葉のよう木の葉みたい
かまきりくわがたの赤ちゃん
蛾はいろいろな種類がいる。
カマキリやクワガタ、バッタ、コオロギ、セミなど
ありとあらゆる虫が光に集まってくる。

カブトムシ
もちろんカブトムシだってたくさんやってくる。
これは既に捕まえたもの。
夜になるとここに住んでいる人たちは虫を捕まえ、
ペットボトルに集めている。
中を見ると、セミ、バッタ、カブトムシ、コオロギがいた。
捕まえてどうするのか?
カブトムシは町で売るのか?
闘わせるために。
聞いてみると、
「いや、揚げて食べるんだよ」
と即答。
いろいろな虫を食べるのは何度もこのブログで書いてきたし、
カブトムシを食べるのも知っていたけど、
やっぱりそうなんだ。

ーというわけでカブトムシ料理を見せてもらった。
見たい人は以下をクリックしてください。

まず煮る
作ってくれたのはチェンマイ人のおばちゃん。
まず洗ってから足と羽をむしり、レモングラスと塩で茹でる。
メーン・マンと違って虫臭さはない。
それを唐辛子や紫小玉ねぎなどと石臼で潰して野菜ディップ(ナムプリック)にしてもいいが、
今回はカリッと作ることに。

水分を飛ばす
体がひっくり返ったら煮えた証拠で、
水分を取りだし、から煎りする。
ナムプラーもちょっとたらす。

煎りカブトムシのできあがり
かりっとすれば出来上がり。
カブトムシを煮たスープも飲む。

中はこんな感じ
カブトムシは他の虫と違って肉が多いのでおいしいとか。(特にメス)
弾力があり、シーチキンのような白っぽい肉がある。
外はカリカリ、中はもちっと……。

いや、私は食べていないからわからないので想像です。
書いているだけでドキドキしているぐらいだから。
画像は小さくしてあるので、大きく見たい場合はクリックしてください。

投稿を作成しました 1993

いろいろな虫たち” に 2 件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    かぶと虫も食べるんですね!
    う~ん・・・、私はちょっと挑戦してみたいなあ・・・。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おお!
    ぜひ来年の雨期に来て挑戦してください!
    私は撮影係で……。

mari へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る