チェンマイには魅力的な店がたくさんあるけど、
なかなかすべてをサイトにアップできずじまい。
少しだけ追加したので「チェンマイこんな店・あんな店」をご覧ください。
これはアカ族の青年が運営している「アカアマ・コーヒー」。
自分の村のコーヒーをフェアトレードしている。
とてもおいしいうえ、安い!
こちらは本当にかわいい物を揃えている店、「アトリエ・レン」。
日本人女性がアジアの布を作ってこの世で1つだけの物を作っている。
どれも持っていて楽しくなるものばかり。
この店も日本人女性がしている「kissa」。
1つ1つ愛情がこもっているコーヒーとお菓子で幸せのひと時を過ごせる場所。
チェンマイには本当に素敵な人がたくさん。
時々紹介していきますね。
SECRET: 0
PASS: f0cd61e59202412b5e61aafbb6ba1caf
岡本麻里様 こんばんは、
ピン川の水かさが増えているようですが、お住まいは、大丈夫ですか?
先日は、貴重なアドバイスありがとうございました。
気管支の弱い息子が同行ですので空気の汚れなどやはり心配です。
新鮮な食材が沢山ありそうで、タニン市場に行くの今から楽しみです。
今回、諦めていたキッチン付きのお部屋が予約出来たのでうきうきしています。
今回のブログも、コーヒーが大好きで、いろいろな国に行って、現地のコーヒー豆を大量に購入する、私にとっては、大変参考になりうれしい記事でした。
これからも楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あみさん、こんにちは。
空気の汚れは心配ですね。こちらに来て体調が良くなる人もいますが、無理せず様子をみてくださいね。
タニン市場から少し歩きますが同じ界隈で、JJオーガニックマーケット(http://shops.kuidaore-thai.com/?eid=1339611)というのも開かれているので、そちらも覗いてみてくださいね。キッチンがあれば食生活が楽しくなると思います!
コーヒーもいろいろな銘柄があるので、北タイコーヒーを味わってくださいね。
SECRET: 0
PASS: f0cd61e59202412b5e61aafbb6ba1caf
岡本麻里様、 こんばんは、
情報ありがとうございます。
今年の春もローマでカプチーノを沢山飲みました。
我が家には、火かけるタイプのモカ(イタリア製)がありますが、やはり、本格なマシーンで入れるとおいしいですね。(高額でとても手が出ませんが)
チェンマイには、お手頃のカフェがあるようなので、本当にいいですね。
JJマーケットは、アパートに近いようなので、度々行こうと思います。
もしかして、お会いするかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ローマでカプチーノ、いいですね!
20年以上前に1度行きましたが、その頃はまだコーヒーの味がわからない時だったので、またあらためて行きたいです。(今も味がわかるか…?!)
JJかアカアマコーヒーでうろうろしていたら声をかけてください(笑)。