神輿を彩る人たち

平和の象徴鳩ぽっぽ
今日からチェンマイ恒例の花祭りが開催されているが、
裏舞台では地道な作業が行われている。
明日のパレードで行進する神輿を作っているのだ。

花
近隣の花畑から花を買ってきて、1つ1つもいで、細い木の棒を差していく。
ひたすらひたすらこの作業をすること2日間。
くらっ。

花を縫う
こちらはひたすら花を縫っていく。
最終的にこれは大きな花になるそうだけど、
これは花弁1枚の部分。
ここに全部花を縫いつけ、向こうで同じ作業をしている数枚を合体させるとか!
気が遠くなってくる。
くらくらっ。

緑豆だワン
こちらは緑豆をぎっしり敷いていく。
タピオカ粉を練ったものを糊にし、ざーっと豆を流す。
これなら私もできそうだワン。

お葬式の神輿
今紹介した神輿を作っているのは、葬儀屋?の人たち。
普段はこのようなお葬式用の神輿を中心に作っている。
依頼があれば、ソンクラーンやローイクラトンなどの神輿も手掛けるそうで、
今回は市役所の神輿を頼まれた。
市役所のものを作るのは今回で5回目だとか。
神輿はコンテストに出されるものとそうでないものがあるけど、
市役所はパレードに参加するだけだ。
今年のテーマは平和と協力ということで、鳩をモチーフにしている。

これからが本番
木枠や発泡スチロールの準備で1カ月、
花を付けるのはパレードの2日前から始める。
ぎりぎりでないと枯れてしまうからだ。
20人総出で取り掛かり、終わるのは深夜頃で、
そのまま真夜中にチェンマイ市内へ神輿を運ぶそうだ。
さて、この神輿が明日はどういう姿に化けているのだろう。

キリンが見守る中下準備
「あっちのお寺ではコンテスト用の神輿を作っているよ、おかまちゃんグループが」
と教えてもらい、そちらも覗いてみることにした。
おかまちゃんといえば、センス抜群なうえ、器用なことで有名だ。
お寺の境内では、同じように下準備。
花を棒につけるのは、おばあちゃんの役割になっている。

トーングワーウトーングワーウ
これは売っていないので拾ってきたトーングワーウ
外の花弁をはがし、中の部分だけにする。

天才!
「あら、やっだ?、恥ずかしいわ。写真撮られちゃっている」
なんて笑いながら花を色分けしながら美しく貼りつけていく。

花を糸に通していくデザインした人
作っている人も美しい。
左の女性?はドークラックという花を1つ1つ糸に通しているところ。
右の女性?が神輿をデザインしたそうだ。
彼女が作る神輿は、華やかさ、豪華さ、繊細さが混ざり合っていて見事。

龍の口の中まで
龍の口の中まで花、花、花!
歯はトーングワーウを使っている。
これでもまだ途中なのだ。
くらくらくらっ。

この美しさ
バナナの葉を折って作ったもの。
手を抜くところがなく、完璧!

神輿の中まで花!
神輿の一部。
あくまでも一部。
神輿の中までぬかりなく花が敷き詰められている。

神輿
まだまだこちらの土台も飾りつけられるとは!
このグループが何回も賞を取っているのがわかる気がする。
いったいどんな姿になって明日パレード会場に現れるのだろうか。
こちらは、メーテン群の神輿として出すそうなので要チェック。

明日はいよいよパレード。
ナワラット橋から8時スタートだよ!

投稿を作成しました 1996

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る