1月になると、どんどん空気が悪くなるが、今年は季節外れの雨が何回か降ったおかげで青空が続いていた。
だけど、この数日は空がかすんでいる。
まだ大丈夫かと思っていたけど、喉がイガイガするので、毎年恒例の数値をチェックしたら、やはり。
頭もなんだかすっきりしないし、鼻の奥がかゆい。
チェンマイのメーフェーク地区の山火事が3日間続いているせいらしい。
山火事は自然発火のこともあるし、故意の場合もあるのでなんともいえないけど、これから2か月ぐらい空気が悪いと思うとげんなり。
雨季だとこんなに空気がいいのに。
まあ、空気清浄機を使ってやり過ごすしかないか。
コロナに関しては、タイの感染者は毎日25,000人ぐらい。
チェンマイは、毎日300人前後だけど、ATK検査で陽性の人は2500人ぐらいいるので、毎日3千人弱の人が感染していることになる。
だけど日常生活はこれまでと特に変わらず。
それぞれが気をつけつつ、買い物をしたり、外食をしたりしている。
明日からタイはまた開国して外国人を受け入れることになる。
ワクチン接種済みの人は隔離なしで入れるので(1泊検査待ち)、少しずつ外国人が戻ってくると思う。
プーケットのサンドボックスはずっと続いているせいか、実際、街で欧米人の姿を見かけるようになってきた。
バイクをレンタルして走っている人もいるし。
ちょっとずつ、ちょっとずーつ活気が戻ってきている。
あ、でもこれからの煙害シーズンだから、減るな。
タイ人観光客も来なくなるし。
ゆっくり、ゆっくーりだな。