暦上では10月10日に雨季が明けたことになるが、まだまだシンブリー県やアユタヤ(中部)、プーケット(南部)、ウボンラーチャタニー県(東北部)界隈の洪水被害がひどい。
道路や水田がまるで川や湖のようになっている。
チェンマイの洪水は数日で落ち着いたけど、まだまだ各地の洪水被害は深刻だ。
チェンマイは雨が減り、青空の日が増えてきた。
湿度も下がり、風も冬の匂いがする。
市内の最低気温は23度、ドイステープで11度という。
朝晩バイクに乗ると、ひんやり。
これからチェンマイはベストシーズンに入る。
ローイクラトン(灯篭流し)は11月8日。
今年は国内外からの観光客で賑わうだろう。
もう道路は渋滞気味で、いいのか悪いのか…。
渋滞は困るけど、チェンマイに活気が戻ってきたのは嬉しい。
